今回は、ExpressVPNのアプリをiPhoneやiPadにダウンロード、インストールして利用するまでの手順と設定方法を画像付きで解説していきます。
ExpressVPNのiOSのアプリには、安全、簡単にVPNを使うための機能が備わっているので参考にしてみてください。
設定にはExpressVPNの登録が事前に必要です。まだの方はこちらをご覧ください。
この記事では、主に以下について紹介していきます。
- ExpressVPNをiPhoneやiPadにダウンロード、インストールする
- iOS版のアプリでサーバーを選ぶ方法
- ExpressVPNのアプリにある便利な機能と設定
「iOS 編」ExpressVPNのダウンロードとインストール
AppStoreからExpressVPNをダウンロード
以下のApp Storeから、iPhoneやiPadにダウンロード、インストールができます。
「App Storeからダウンロード」をタップすると、App Storeへ移動できます。
ExpressVPNへログインする
ホーム画面にあるExpressVPNのアプリをタップして、ExpressVPNのアプリを起動します。
起動したら「サインイン」をタップします。
サインイン画面が表示されるので、登録したときのメールアドレスとパスワードを入力します。
入力したら「サインイン」をタップします。
次にExpressVPNのプライバシーポリシーについて同意を求められるので、「同意して続行」をタップします。
「VPNの設定」の画面になるので「続行」をタップします。
VPNを利用するためには、iPhone,iPad側からExpressVPNへ接続を許可する必要があります。VPNを利用するためには必要なので許可してください。
タッチID、パスワードの入力を求められるので、入力してVPN構成を追加します。
iPhoneやiPadではVPNに接続中、画面のステータスバーに「VPN」のアイコンが表示されます。
通知の許可について尋ねるので、必要に応じて選択してください。
ExpressVPNへクラッシュレポート、速度テスト等の情報を共有するか選択します。
以上でExpressVPNの準備は完了です。
「iOS 編」ExpressVPNの使い方
次は、ExpressVPNの使い方についての紹介です。ExpressVPNのアプリは直感的に、簡単に使う事ができます。
VPNへの接続は「タップして接続」をタップすると、近くにあるVPNに自動的に接続されます。
VPNの接続を解除したいときは、電源スイッチを再度クリックすると解除されます。

「・・・」をクリックすると「VPNロケーション」のウィンドウが表示されます。
「VPNロケーション」では、接続したい国や国別のサーバーを個別に選ぶ事ができます。
「>」をクリックすると、選択した国のサーバー一覧が表示されるので、通信速度が遅いときはサーバーを選び直す事ができます。

検索ボックスから、接続したい国を検索して選ぶ事も可能です。

メニューから国や都市を右にスワイプすると、サーバーをお気に入りに設定して後から素早く接続できます。
「iOS 編」ExpressVPNの便利な機能と設定
続いてExpressVPNのiOS版アプリにある便利な機能を紹介します。
ExpressVPNの便利な機能
- VPNプロトコルの選択

UDP、TCP、IKEv2など、VPNプロトコルの変更を行う事ができます。
OpenVPN(UDP、TCP)は、暗号化強度と通信速度のバランスとれた最も安全なVPNプロトコルです。
オープンソースであり特別な理由がなければ、OpenVPNの利用をおすすめします。
IKEv2は、MicrosoftとCiscoによって開発されたVPNプロトコルです。
高いセキュリティを維持して、高速な通信と安定した接続が行えるのが特徴です。
特に安定した接続は、スマートフォンなどに適したVPNプロトコルと言えます。
以上、iOSでExpressVPNを利用する設定、使い方までの紹介でした。