今回は、ExpressVPNを実際に使ってみた感想、通信速度などについて紹介していきたいと思います。
ExpressVPNの実際の速度が知りたい方や契約を考えている方は参考にしてみてください。
この記事では主に以下につて紹介していきます。
- ExpressVPNのレビュー
- ExpressVPNの実際の通信の速度
- ExpressVPNの口コミと評判
ExpressVPNとは
最初にExpressVPNについて簡単に紹介します。
ExpressVPNは海外のVPNの中でも特に人気のあるVPNの1つです。
イギリス領バージン諸島を拠点に運営されており、業界最速の通信速度、ノーログポリシー、非常に高いセキュリティで人気があります。
ExpressVPNの公式サイトとソフトは日本語にも対応しているので、英語がわからなくても契約でき日本ユーザーも安心できます。
以下はExpressVPNの基本的な情報になります。
価格 | 1年プラン 月あたり 8.32ドル 6か月プラン 9.99ドル 1か月プラン 12.95ドル |
設置されている国の数 | 94か国 |
サーバーの数 | 3,000以上 |
同時に接続できる台数 | 5台 |
日本のサーバー | あり |
本拠地 | イギリス領 バージン諸島 |
支払い方法 | クレジットカード、PayPal、仮想通貨 |
対応しているOS | Windows、Mac、iPhone、アンドロイド、Linux など |
ExpressVPNの通信の速度は?
まずはVPNプロバイダー選びで最も重要な項目の1つである通信速度についての紹介です。
人気のあるサーバーで、ExpressVPNの実際の通信速度を測定してみました。
- ExpressVPNへ接続する前の速度です
- アメリカのサーバーの速度
- オランダのサーバーの速度
- スイスのサーバーの速度
通信速度に定評があるExpressVPNらしく、どのサーバーも非常に高速でした。
時間帯を変えて測定しても、ほとんど速度に乖離は見られず、全体的に通信速度は安定しています。VPNによっては、時間帯により通信速度にばらつきがある所もあるので、やはりExpressVPNの速度は優秀だと思います。
YouTubeでフルHD画質の再生も十分に可能で、4Kの再生も問題なく再生できました。
長時間の接続でも空いているサーバーを選べば、途中で切断されることもなく安定しています。
日本のサーバーの速度
ExpressVPNは、現在3か所に日本のサーバーが設置されています。日本からのみアクセスを許可しているサイトもあるので、VPN選びでは日本サーバーの通信速度も重要な項目です。
- 午前中の速度
- 20時頃の利用者が増える時間帯の速度
ExpressVPNの特徴
ExpressVPNは有料のVPNの中でも、高速な通信速度、軍事レベルのセキュリティ、プライバシーの高さによって海外ユーザーにも非常に人気があるプロバイダーです。
ExpressVPNでは多くのOS(Windows、Mac、iPhone、アンドロイド、Linux)のソフト、アプリがサポートされており、ほとんどのデバイスで利用できます。
Chrome、Firefoxの拡張機能も用意されており、ブラウザからExpressVPNの操作が可能となっています。

高速な通信速度
ExpressVPNは、通信速度の測定でもわかる通り業界トップレベルの速度を提供してくれるのは確かです。
どの国のサーバーでも一定の通信速度を保っており、総合的な速度なら最速プロバイダーと言えるでしょう。
時間帯による通信速度のばらつきも、その他プロバイダーに比べて少ない印象です。
ExpressVPNのセキュリティとプライバシー
ExpressVPNは速度だけでなく、トップレベルのセキュリティ、プライバシーも備えています。
ExpressVPNはイギリス領バージン諸島に本拠地を置いており、アメリカ、EUの管轄の外にあります。
通信ログ、活動ログを一切保管しないノーログをプライバシーポリシーに定めており、匿名性、安全性もVPNの中ではトップレベルです。
ExpressVPNの暗号化は、最高レベルの256bitAESを採用、セキュリティの高さも十分です。
その他の海外VPNプロバイダーと同様に必要な項目は十分に満たしています。

VPNは利用する上で、気を付けなければいけないセキュリティの項目がいくつかあります。
これらの項目は、無料のVPNなどを使っていると見落とされがちなセキュリティの穴となっています。せっかくVPNを使っても、これらを対策しなければ匿名性、安全性は失われてしまいます。
VPNを契約するときは、以下の機能が備わっているかは重要なポイントであり、ExpressVPNは全ての機能が標準で備わっています。
自身で全て対策するのは大変なので、ソフトで自動的に対策してくれるのは重要なポイントです。
- DNSリーク対策がある
- IPv6のリーク対策がある
- WebRTCのIP漏れ対策がある
- キルスイッチの機能がある
- OpenVPNのサポート
契約料金が高め

ExpressVPNのデメリットは、その他の海外VPNプロバイダーに比べ料金が高めなところです。
日本のVPNプロバイダーに比べれば安価ですが、その他の海外プロバイダーと比べると料金が高いと感じてしまいます。
安定した通信を維持するにはコストが掛かるため、ExpressVPNは常に高速な通信を手に入れたい方向きのプロバイダーと言えるでしょう。
ExpressVPNは支払い方法が豊富

ExpressVPNは支払い方法も豊富で、ビットコインなどの仮想通貨も利用できます。
以下がExpressVPNで利用できる支払い方法です。
- クレジットカード:VISA JCB Mastercard
- PayPal
- ビットコイン
ExpressVPNの口コミと評判
ExpressVPNの評判を一部まとめてみました。
ExpressVPNのサーバーにいつの間にか横浜できてる!
しかも普通に速いし
この調子でぜひ大阪にも…! January 23, 2020
Express VPNの対応素晴らしい。
とりあえず携帯でも、amazon stickでも、MacBookからでもVPNが繋げるようになった。
Netflixもちゃんと見れる。
1ヶ月6ドル。
俺は安いと思う。 August 11, 2019
中国でのホテルWi-FiでVPN使った場合のスピードテスト結果です。
(VPN: ExpressVPN 香港鯖2)
VPN使ってこの速度はいい感じかなと思います。ただ繋がるまでが長いのとたまにブロックされて再接続を余儀なくされる場合があります。 August 9, 2019
ExpressVPNを使ってみて
ExpressVPNを使ってみて、通信の速度、安定性、セキュリティの面で満足しています。特に通信速度はどの国のサーバーを利用しても、安定して高速な通信が可能でした。
高速な通信を維持するため、料金が高めなのがデメリットですが、それに見合うだけの快適な通信環境を手に入れることができます。
ExpressVPNは導入がとても簡単なので、初めて海外VPNの契約を考えている方にもおすすめできるプロバイダーです。
VPNの利用は誰でも簡単に始められるので、ぜひVPNを使って安全なネット環境を手に入れましょう。